|
カテゴリ
全体 ■お知らせ ■お勧めのDV関連書籍 ■DV防止教育センター センターのご紹介 センターの活動 開設時間とアクセス ■活動の詳細 [加害者プログラム] プログラムへの参加方法 [ファシリテーターの養成] DVに悩んでいる男性に [SMILE研修講座] [電話・メール相談] [サポートプログラム] [女性のためのケア講座] [豊橋出張相談] [DV加害者連続講座] [講師の派遣] 講演の予定と記録 [啓発パンフの請負制作] 活動へのQ&A ■DVとは? DVは力と支配 デートDVとは DVで使われる暴力 DV行動チェックリスト デートDV行動チェックリスト DVについてのQ&A ■その他 ボランティアの募集 思うまま リンク集 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
「DV被害者に給付金別途支給へ 鳩山総務相」@東京新聞/共同通信
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009012601000244.html 2009年1月26日 12時28分 鳩山邦夫総務相は26日の参院予算委員会で、定額給付金が行き 渡らないと指摘されているドメスティックバイオレンス(DV)で 避難している人に対して、第2次補正予算案に盛り込まれた地域活 性化・生活対策臨時交付金から、定額給付金と同額を別途支給する 方向で検討していることを明らかにした。 定額給付金は2月1日時点での住民登録に基づいて支給される。 そのため、配偶者など加害者から身を隠して住民登録とは別の住所 で生活しているDV被害者が支給を受けられない可能性が指摘され ていた。鳩山総務相は「緊急支援が一番必要な方々に(給付金が) 行かない事態を避ける方法を検討している」と述べた。 (共同) ++++++++ 「臨時交付金の活用検討=DV被害者への給付金支給で-鳩山総務 相」@時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012600245 鳩山邦夫総務相は26日午前の参院予算委員会で、配偶者の暴力 (DV)で住所不定状態となっている被害者や子どもへの定額給付 金の支給について「どうしても住民登録ができない場合、2008 年度第2次補正予算案で成立する地域活性化・生活対策臨時交付金 を充ててくださいと(自治体に)要請できる」と述べ、住民登録の ないDV被害者には総額6000億円の交付金を活用する考えを明 らかにした。南野知恵子氏(自民)への答弁。(了) (2009/01/26-11:56)
by dvpec
| 2009-01-26 00:00
|
ファン申請 |
||